top of page
検索

今回衆議院選挙への不出馬のご報告

  • sutoband
  • 2014年11月24日
  • 読了時間: 2分

安倍政権の暴走とそれを阻止しようとすらしない野党の一強多弱構造の中で、まったく新しい政治の芽をつくろうと考えていましたが、突然のというか、社会的に許されない状況での安倍総理の自己都合解散によって、逆に選挙準備の整わない野党間で一挙に民主と維新の住み分けが進み、急転直下、野党連合らしきものが成立しました。

この結果、今回選挙は新しい政治への第一歩というより、ともかく野党連合で安倍自民の票を減らすことが中心テーマとなり、小生は今回は立候補を見送ることを決断いたしました。各方面への報告文下記です。

ただし、この選挙自体、憲法違反の可能性が高く、場合によっては憲政史上初めて最高裁による無効判決が出るかもしれません。また、たとえ安倍政権がこの選挙で延命に成功しても、アベノミクスの破綻を止めることはできず、おそらく一年以内に、日本経済は深刻な局面に陥ると予想されます。

その時こそ本当に民意を問う場面になると考え、準備に傾注してまいります。今後ともよろしくご支援ください。

首藤信彦

〈元衆議院議員首藤信彦、今回衆議院選挙(神奈川7区)に不出馬の報告〉

元衆議院議員首藤信彦は、一強他弱と言われた政治情勢に一石を投じようと、選挙経費を徹底的に縮小した「ダイエット選挙」の提唱と新しい選挙活動を提唱して立候補する予定でした。しかし、アベノミクスで格差と貧困の拡大する社会状況を無視した突然の解散総選挙には国民の当惑も大きく、またあまりに準備期間が短いために、これまで困難と考えられてきた「野党連合」が一挙に進み、選挙のテーマではまさに「アベノミクス」の是非を問う自公と民主・維新の対立構造が成立しました。

このような状況では、新しい選挙のやり方を求める独立系候補の声も国民に届かず、また選挙区においても、私の立候補によって、一人でも自公勢力を減少させなければならないという課題に水をさすことにもなりかねないので、今回の衆議院議員選挙に立候補しないことに決意いたしました。

ただし、これは政治の世界からの退出を意味するのではなく、引き続き、政治改革と外交課題について活動を続け、おそらく早期に訪れると考えられる政界再編成への努力を傾注してまいります。

今後ともよろしくお願いもうしあげます。

  2014年11月23日 

                元衆議院議員 

                すとう信彦と市民政治バンド代表 

                      首藤信彦 

 以上

 
 
 

最新記事

すべて表示
17名の犠牲者を出したパリ・テロの不思議

パリはテロ研究で何度も訪れた。それぐらいフランスとテロとの関係は深い。そこにはそれを実行する者も、取り締まる者も集まっている。そもそもテロリズムというのがフランスを始点とする概念だ。 それでも発生直後からこの事件に沈黙したのは、疑問点が多いことだ。技術的に言ってもパトカーへ...

 
 
 
オーストラリア・シドニーでのテロ事件がなげかける課題

12月15日に発生したシドニー中心部のコーヒーショップで発生したテロ事件は16時間後の翌16日午前二時に特殊部隊が突入し犯人を射殺、人質17名のうち2名が死亡した。犯人は96年にイラン難民としてオーストラリアに来たのち、オーストラリア政府のアフガン派兵や最近の米軍と一体化し...

 
 
 
オバマ移民法は次期大統領選挙の布石なのか?

議会との協議もなく、議会を無視した形で進められるオバマ移民政策は共和党与党の議会で強い反発を生みだしている。 おかげさまで、とは言わないが、すでに座礁しているTPP問題はさらに浸水が始まることになる。また、300万もの移民がアメリカ国民として同じ待遇を得るとなると、すさまじ...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

NOBUHIKO SUTO & His BAND

DEMOCRACY FOR TOMORROW

 

© 2014 by Sutoband.info(首藤信彦&市民政治バンド)

Follow Us
  • Facebook Black Round
  • Twitter Black Round
  • YouTube Black Round
bottom of page