Follow Us
Search By Tags
January 11, 2015
December 16, 2014
November 24, 2014
November 23, 2014
November 22, 2014
November 6, 2014
September 26, 2014
September 25, 2014
September 23, 2014
September 20, 2014
Recent Posts
Featured Posts
MH370副操縦士の携帯コールは何を意味するか?
April 15, 2014
2日間の空白の後に、CNNがニュース化したMH370が謎の転回をしてマレー半島上空を横切るときに、副操縦士が携帯コールしてきたというニュースは実は2日前にマレーシアの地元紙が掲載し、日本でも共同などがニュースとしていたが、不思議なことに、日本の主要紙もBBCもCNNも一切取り上げてこなかった。
といことは、ガセネタなのかな?と思っていたが、今日、CNNがアメリカ側の調査員からの報告としてニュースでとりあげた。ということは、正式情報ということだ!それは、状況として、何らかの全面通信障害が発生し、機長は緊急着陸のためにユーターンし同時に携帯電波が通じる高度まで急降下したという、まったく合理的な行動になる。
仮にこれを事実とすると、次は30分もコールがあって、ハンドシェイクを求めているのに、なぜペナンの基地局は反応しなかったのか?会話はなかったのか?なぜそれをいままで黙っていたのか?・・・・・つぎつぎと疑問が浮かび上がってくる。それは状況を機体を製造したボーイングが説明すべきだ。トランスポンダーの電源が切れて、通信も途絶えて、それでも飛び続けることのできる条件は何か?通信と飛行制御の電気系統が異なっていれば可能なはずだ。なぜボーイングが沈黙しているのか理解に苦しむ。
もう一つの疑問は、UターンしてきたMH370にマレーシア空軍がスクランブル発進したとの報道だ。これもガセネタ扱いで消えてしまった。やはり、マレーシア政府の姿勢が問題だ。だんだん政局化しそうな煙が立ち上ってきたのを感じる。
○参考リンク
Malaysia Airlines Flight 370: Co-pilot's cell phone was on, U.S. official says (CNN)
edition.cnn.com/2014/04/14/world/asia/malaysia-airlines-plane/index.html?hpt=hp_t1


